Google Analytics (not provided) と (not set) は気にしなくてよいのか?

Google Analytics のデータを眺めていると、所々で『(not set)』『(not provided)』『direct/none』といったデータが見受けられることでしょう。そして、「要するに分からなかったデータがあるんだな。」と思われるでしょう。
思われたとおり、これらはいずれも不明なデータが集計された項目です。
検索キーワードレポートに登場する『(not provided)』は『諸所の事情により詳細を提供しません』という意味で、参照元に登場する『direct/none』は『直アクセスなので参照元がないですよ』という意味で、『(not set)』は『値がありませんでしたよ』という意味です。

微妙な違いを知ったところで意味はありませんし、その数が多かろうと少なかろうとどうにもできませんので、これらの考察には基本的に意味がありません。

ですが、唯一気にすべきことがあります。それは、”値が取れないのは、設定が間違っているから” という可能性があるためです。特に、Search Console や Google広告といった、外部ツールとの連携にミスっていると、検索キーワードや Google広告レポートに『(not set)』となります。
Google の各種ツールとの連携は、連携させるプロパティを間違ったりするなど、うっかりミスをしてしまうこともありますので、外部ツールから Google Analytics にデータを引っ張ってくるレポート類に関しては、『(not set)』値が異常に多くないかは確認しておきましょう。